2009 年 8 月 のアーカイブ

ウェルカムミラー

2009. 08.30


ミラーの写真は難しいですね。ガラスエッチングしたのですが・・・写り込んでいる物の方が目立っています。
8月も,もう終わり。教室が始まってしまうとなかなかゆっくり自宅用の物を作る時間が取れないので、ここのところちょっぴり慌てて壁にステンシルをしたり,ウェルカムミラーを作ったりしています。
これは,いつかエッチングしようと家の隅でほこりをかぶっていた鏡。元は木目のオイル調仕上げの木枠だったのですが,白っぽくペイントを塗り替えてサンドペーパーがけをして、アンティーク風に仕上げました。ガラスエッチングのデザインもアンテーク風な柄をイメージしていたのですが、ウェルカムミラーに仕上げました。Bienvenue・・・フランス語でWelcomeです。う〜〜〜ん、この写真ではあまりよく解りませんね。。。
キャンドルを灯すことが多い背の低いピアノの上です。ミラーがキャンドルの灯りをよりきれいに写してくれるだろうと,ここに置きました。
9月に入ると昨年と同様にウェルカムミラーのワークショップもあります。ウェデイング用だけでなく,こんな風にご自宅用やお店のロゴを入れて作ったり、プレゼントにもお勧めです!!
昨年のウェディング・ウェルカムミラーは、皆さんの思いがとても素敵に形になり、12月にお式をされる方はクリスマスデザインで・・・毎年クリスマスに飾ってお式の時の気持ちを忘れないようにと。また,海辺の会場でされる方は海がテーマのデザインだったり、お式の後もずーっとウェルカムミラーとして飾って置けるようにWELCOMEの文字をメインに日付やお名前は控えめに・・・と,皆さんのアイディア素晴らしい〜!!と感心したのでした。

CRAFT TREE 渋谷パルコ

2009. 08.29


昨日から渋谷PARCO(B1F) LOGOS ギャラリーで始まったアートブックさん主催のCRAFT TREE(クラフトのなる木) 。
ものづくりの本に囲まれながら、つくることのきっかけ、 楽しさをお届けするイベントです!!
LOGOSは渋谷に行ったら必ず立ち寄る洋書専門店です。インテリア,アートの洋書が中心で一冊、一冊手をのばして見ていると時の経つのを忘れてしまう本屋さんです。
そこのギャラリーで開催される手作りイベントにステンシルとガラスエッチングも参加させていただきます。
期間中、日替わりで手作りワークショップが開催されています。
ステンシルとガラスエッチング(9/2水)はこの夏限定のワークショップで作っていただいた物と同じ「ステンシルとカルトンペルフォレで作るオリジナル製本」と「ガラスエッチングで作るコラージュフレーム 」です。
ステンシルやガラスエッチングが始めての方も,夏限定ワークショップに参加しそびれてしまわれた方も、是非ご参加ください!!
渋谷LOGOSにいらしたことのない方もこの機会に是非!!お勧めのお店です!!

今日はステンシルを

2009. 08.27

9月になると,またいつも通りのお教室が始まり忙しくなります。夏休みの間にステンシルをしてしまおうと思い立って午前中はキッチンの壁にステンシルをしていました。
元の壁紙をはがして漆喰風に塗り直したのは、もう何年前になるでしょう?ステンシルをする為に開けておいた壁がずーっとそのままになっていました。
築25年目になる我が家ですがその間に大きく変わったのは,家族構成とゴミの分別法・・・細かくゴミを分別して捨てるには沢山のゴミ箱が必要です。
あまり家の中にゴミを置いておきたくはないので、この左手に写っている勝手口からすぐ外のゴミ箱に出せるようにと考えて作ったキッチンですが,分別の為、勝手口からの出入りが頻繁になり壁にとりつけたウォールシェルフの出っ張りが何とも邪魔臭く感じるように。。。(私の体が少しずつ大きくなっていたせいかもしれませんが・・・)
そこで収納を確保する為に出窓をかさ上げして引き出しを取り付け(と言っても引き出し風に作った箱を並べただけです)、ダイニングテーブルを収納付きのキッチン作業台風にとリフォーム。ウォールシェルフとその下台を取り外して、大きなゴミを持っていても楽々と勝手口から出せるようになりました。リフォーム前がこちらです。
この写真は「ガーデンステンシル」(文化出版局刊)の中のものですが壁にはハーブとレッドペッパーのステンシルをしています。

前置きが長くなりましたが,リフォームしたままステンシルもしないまま・・・いつの間にか何年も立ってしまった白壁です。
そして、ついかわいくって買ってしまったアンティークのお皿たち。これは壁に飾るつもりではなく、使うつもりで買っていたのですが、家に持ち帰ったら少しかわいらしすぎて,なかなか使う機会がありません・・・そこで、この白いままになった壁に飾ろうと。

お皿を飾ってみると,増々ステンシルが必要に思えて・・・飾ったお皿のまわりにステンシルで麦をとばして、ちょっと田舎臭く。。。今回はお皿まわりだけにステンシルをしました。壁のステンシルは型も大きくてカットするのも簡単だし,私は特に荒っぽい壁に荒っぽくしたステンシルが好きなのでとっても雑なステンシルです。だからとっても簡単です!!
でもこんな風にステンシルが加わると,特別な我が家になるのでやっぱりステンシルっていいなあ〜と思います!!

そしてもう1つステンシルがいいなあ〜っと思うのは,こんな風に壁に描いてもとってもソフトだということです。主役にはならないステンシルが大好きです!!

手軽に楽しめるガラスエッチング

2009. 08.26


すっかり朝夕涼しくなり秋の気配が近づいています。8月のイベントワークショップも萌木の村のマルシェを終え、一段落。。。と言いたいところですが、引き続き9月からも盛りだくさんのイベントワークショップが予定され、その準備が始まっています。
イベントワークショップではガラスエッチングの体験ミニレッスンで、これまで本当に沢山の方々にご参加いただきエッチングクリームを使ったガラスエッチングを紹介させていただいてきました。
先日( 8月20日)は,かながわ県民共済コミュニティ フレア にて、ガラスエッチング1dayレッスンをいたしました。ご参加くださったほとんどの方々が削ることなくこの手軽に出来るガラスエッチングに驚かれ、まだまだ,このエッチングクリームを使ったガラスエッチングの事をご存知頂けていないことを残念に思った一日でした。
そんな訳で、もちろん皆さん始めてのガラスエッチングだったのですが,型作りから始められて2時間。一から手作りのマグカップやキャンドルホルダーが素敵に出来上がり、大感激してくださいました!!私も大感激でした!!感激したり,説明に夢中になったりで、残念ながら皆さんの出来上がり写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。。。
それで,この写真はもう何年か前にエッチングをした我が家の玄関の小窓です。ガラスエッチングのやり方は全く同じ!!
ここは、ちょっと風通しの為に開けておいても安心なように窓格子が入っています。なので元々は梨地と呼ばれる透明でないガラスが入っていました。
そのガラスがあまり気に入っていなかったので、窓ごと外してガラス屋さんに持って行き透明ガラスに入れ替えてもらいました。そしてほとんどの部分にエッチングクリームを塗り、小さな四角の中と下の方にボーダー柄でエッチング模様を入れて、ちょっぴりステンドグラス風に仕上げてみました。ちっともおしゃれではない、つまらないアルミサッシの小窓ですが、優しい小窓になったと思っています。
エッチングクリームを使って本当に手軽に出来るガラスエッチング・・・でも出来上がりの完成度はとっても高いと思っています!!この手軽に楽しめるガラスエッチングをもっともっと沢山の方に楽しんでいただけたらと,思います。
9月2日(水)は渋谷パルコにてワークショップ開催いたします。是非,ご参加ください!!

清里から

2009. 08.22

山梨県清里 萌木の村からとても楽しげな様子が届きました。
去年とはうってかわってほどよい天気
つづらふじを使った籠編みやラフィアの帽子にドライフラワーのアレンジやフェルトやニードルパンチとキルトのサシェなどのレッスンが開催されてます。
朝、とれたての高原野菜も販売しています。
夏休みも、もう後一週間。。。明日も開催しています。
清里まで夏休み最後のお出かけをしてみてはいかがでしょうか?

またまたALDINキッチンクロスで

2009. 08.18


この秋のクラッチバッグを作った訳ではないのです。。。高橋亜紀先生に教えていただいたモノグラム刺繍・・・さあ練習するぞ!!っと買って帰ったALDINのキッチンクロスなのですが。
続きをなんとか仕上げるのが一杯一杯・・・あれっ??どうしたら良いのだろう??と頭の中も手の動きも、ただただ??マークだらけ。
一度きりのレッスンでは,当たり前ですが覚えきれるはずがありません。途中で放り出さず仕上げることだけを目標に刺し終えましたが・・・。
気を取り直し,このままALDINのキッチンクロスも眠らせてしまってはならないと,クロスステッチでイニシャルを。
大きな荷物の中の整理用にと、ちょうど転がっていた特大のバネ口を取り付けて、ほとんど縫うところもなく便利な袋物になりました。どこも切らずに、ほどかずにキッチンクロスのままなので,ちょっと縫ったところをほどけばいつでもキッチンクロスに戻ります。。。

marico's bag 新作

2009. 08.17


この夏休み,バッグデザイナーの清宮満理子さんと過ごしていました。
そしてmarico’s bag の新作がこちら!!この秋はクラッチバッグ。
日本の着物の帯のような生地ですが,イタリアの生地だそう。グレイッシュな大好きなピーチ色に(シャンパンピーチ?)きらっと光沢のある模様,偶然にも私のシューズとピッタリ!!
こんな風に合わせたいと思って作ったそうで,2人で大盛り上がり!!でした。
クランチバッグですがこんな持ち手もついていてツーウェイ使用。こんなバレエシューズやサブリナパンツに合わせたりとちょっと外した使い方をして欲しい・・・と作者の声です!!
でも、もちろんパーティーにも使えるバッグです。満理子さんはこのバッグにぴったりなかわいいバッグアクセサリーも作っていました。うっかり写真を撮りそびれてしまい残念。。。

cokagoのワークショップ

2009. 08.15


8月10日にNHK「おしゃれ工房」でtakanecoさんの作るラフィアのバスケットが鎌倉での素敵な暮らしと共にご紹介されました。
ご覧になられた方は,きっと「バスケット編んで見たい!!」と思われたのではないでしょうか?
9月20日(日)に予定していたtakanecoさんのワークショップ「ラフィアで作るカトラリーバスケット」はTV放送後すぐに満席。
9月21日(月)に追加講習していただくことになりました。こちらも残席わずかですのでご希望の方はお早めにお申し込みください。

スカラップ刺繍とクロスステッチのポーチ

2009. 08.13

仕上げました!!8月2日のワークショップで御園二葉先生に教えていただいたスカラップ刺繍と抜きキャンバス使いのクロスステッチを忘れてしまわないうちにと,少しずつ針を進めました。
抜きキャンバス使いを復習しようと裏側にイニシャルを。。。でもいい加減なところから刺し始めたので何だか思っていたものと違うデザインに仕上がってしまいました。

只今Outside inは夏期休業中!!お休みを頂いております。
このお休み中にはやっておかなければならないことが山済みですが・・・まずは夏限定ワークショップでの未完成物を仕上げてから取りかかろうと思っています。
さて、もう1つの刺繍のモノグラム・・・こちらはう〜〜ん、何だか頂いたモノグラムのデザイン画とは全く違う物になっている!!ほどいてやり直そうと思いつつ針を進めてしまい,とにかく未完成にしないようにすることだけを目標に!!精進あるのみ!!(と,高橋亜紀さんもおっしゃってたし。。。)
今回の刺繍のワークショップはちょっぴり欲張りすぎて時間内に出来上がりませんでしたが,どうぞ時間を作って皆さんも仕上げてくださいね!!

夏限定のワークショップ終了

2009. 08.11


昨日で夏限定のワークショップが終了いたしました。最後のワークショップは「ガラスエッチングで楽しむコラージュフレーム」皆さんの出来上がった写真を撮らせていただいたのですが,手元に画像が届かず,後日ご紹介させていただきます。
10日間のワークショップウィーク、皆様のご参加どうもありがとうございました。私自身が日頃やってみたい!!と思うワークショップを皆様と共に出来、とても楽しい10日間でした。
真夏の暑い中,足をお運びくださり本当にどうもありがとうございました。
また,私のわがままな要望にお応えくださった先生方に本当に感謝いたしております。体験してみたい!!と思うワークショップに各先生方の大きな魅力が加わってもっとやってみたいという思いにかられています。
ご参加の皆様にもそんな風に思っていただけていたら幸せです。
また昨日はtakanecoさんの「おしゃれ工房」の放送があり9月20日(日)にワークショップを開いていただくことになりました。放送終了後より沢山のお申し込みをいただいております。
今日からOutside inは夏期休業になってしまいお返事が遅れていますことをお詫びいたします。写真は8月8日のtakanecoさんのワークショップの様子です。
これからも,楽しいワークショップをOutside inにて展開していきたいと思っております。是非また足をお運びくださいませ。どうもありがとうございました。

ステンシルとカルトンペルフォレで作るオリジナル製本

2009. 08.10

オリジナルミニブックが完成!!本当は1冊ずつ見ていただきたいのですが。。。
昨日(8月9日)の「ステンシルとカルトンペルフォレで作るオリジナル製本」ワークショップの様子です。
製本キットを使いとっても簡単にオリジナルミニブックを作ることが出来ます。そこでカルトンペルフォレと最後にステンシルを加えることで自分だけの大切な一冊に仕上げ!!
一番時間がかかったのはやっぱり始めて挑戦するカルトンペルフォレのカット。ステンシルやエッチングの時に使うデザインカッターでポツポツと穴の間を落としていきます。カッターには慣れている方がほとんどですが、刃を当てる位置を読むのに慣れるまでがちょっとかかります。それさえ頭に入ってしまえば簡単!!

お好きな色を選んで本の背のテープに挟み込んで、カルトンペルフォレのカットはちょっと大変でしたが、こんな風に挟み込まれるとレースのようです。

表紙が出来、本文用紙を挟み込んだら出来上がり。ステンシルで仕上げてオリジナルミニブックの完成です!!

ラフィアで作る cokago バスケット

2009. 08.08


今日のワークショップも参加出来なかった私ですが,こ〜んなにかわいい写真が届きました!!
小さな cokagoですが裂き布と皮の持ち手がついて・・・どれもかわいい〜
太い大きな針を使ってラフィアを編み付けていきます(今回は参加出来ませんでしたが,体験済です)小さいけれど完成させるまでには2時間では終わらないということで,今日は途中でランチ休憩あり!!
時間はかかったけれど皆さんすごく楽しまれたとのこと!!良かった!!
TAKANECOさんのcokago は今月号のNHKおしゃれ工房の表紙を飾っています!!そして8月10日に放送されるとのことです。どうぞ皆さんお見逃しなく!!
cokagoのワークショップは次回9月20日(日)に開催いたします。詳しくはこちらよりどうぞ。

サマーティーパーティーの楽しみ

2009. 08.08


夏限定のワークショップ、7日目の昨日は奥川伊津子先生のティーセミナーでした。参加出来なかった私の元へ写真だけが届きました。つい手を伸ばしたくなるような美味しそうな写真!!
きっと楽しいお茶にまつわるお話と美味しいお茶とティーフーズで暑い夏を楽しめる「サマーティーパーティー」をお過ごしくださったことでしょう。

夏の思い出を飾るチェックのプチアルバム

2009. 08.07


夏限定のワークショップの様子をなるべく早くお伝えしたいと・・・こちらのDaysでご紹介しています。
6日目、広岡ちはる先生の「夏の思い出を飾るチェックのプチアルバム」に私も参加する気満々だったのですが,ちょっと急ぎの原稿などが出来てしまい・・・残念ながらワークショップに間に合いませんでした。。。
どうやらそれほど,今回の「バインダーキット」を使うと簡単に出来てしまうそう。何人かのご参加の方に出来上がったプチアルバムを見せていただき「とっても簡単でとっても楽しかった!!」と感想をお聞きしました。
チェックの生地はリバーシブルで裏は水玉模様、こちらもとってもかわいくって表にされた方もいらしたそうです。お洋服から察すると水玉模様好き!!かな?
少し余分にお持ちくださったキットが(残りわずかですが)Outside inに置いてあります。残念ながら参加出来なかった私も、説明をしっかり聞いていたスタッフに教わりつつチャレンジしてみたいと思っています。出来上がりはすっかりもう頭の中に描いていましたから。。。

ステンシルとカルトンペルフォレで作るオリジナル製本の追加講習

2009. 08.06


お陰様で「ステンシルとカルトンペルフォレで作るオリジナル製本」のワークショップはお申し込み開始当日に満席となり5日の午後が追加講習会となりました。
製本キットを使ってとっても簡単にオリジナルのミニブックが出来上がります。製本自体はとっても簡単なので、そこへカルトンペルフォレのひと手間を加えたワークショップです。もちろん仕上げにはステンシルが加わります。
こんな風な製本スタイルにはステンシルはぴったりだと思います!!仕上がった雰囲気に合わせ,内容に合わせ,思いを込めて・・・と,思うがままのオリジナルスタイルにとっても手軽にすっきりと出来上がります。

ガラスエッチングで楽しむ糸の収納ボトル

2009. 08.06

昨日のワークショップは「ガラスエッチングで楽しむ糸の収納ボトル」、今回はいつものガラスエッチングに加えてエッチング模様に色を入れました。
色入れは簡単なようで実はなかなか難しい。。。
皆さんそんな顔つきで色を入れていらっしゃいました!!そして今回はふたにステンシルも加えて・・・と盛りだくさん。でもステンシルはとても楽しそうにデザインや色を選ばれて仕上げ

最後に糸を引き出す為のハトメを打ち付けて大小2つのボトルが出来上がりました。

夏の爽やかなモノグラム

2009. 08.04

今日のワークショップは高橋亜紀先生の「夏の爽やかなモノグラム」・・・リネンの大判のキッチンクロスにそれぞれ自分のイニシャルを刺しました。
モノグラムのアンティーククロスもお持ちくださり、もうそのかわいさに釘付け!!使い込まれたアンティーククロスにしっかりと刺されていました。

こんな風に刺せるようになりたいとがんばってみました!!高橋亜紀先生の心惹かれる色使いとお話に増々刺繍熱は上がります。
8月10日までの夏限定のワークショップ期間中、高橋亜紀先生のオリジナルキットをOutside inにて販売いたします。今日のワークショップにご参加いただけなかった皆様も是非、著書「刺しゅう図案帖」暮らしの中のアンティークの世界をのぞきにいらしてください。

夏限定のワークショップ3日目

2009. 08.03

3日目の「ステンシルとカルトナージュで作るレターラック」も楽しく終了いたしました。
まずは製本クロスと水張りテープを使ってポケットになる部分を制作、3段の深さの違うポケットが出来上がりました。
それからステンシル・・・思い思いのステンシルを楽しみ、どんなステンシルをどんな色でしようかと、ここに一番時間がかかっていました。
とても便利なウォールポケットとして早速それぞれの壁を飾ってくれるといいなと思っています。
さあ、そして4日目は高橋亜紀(たかはしあき)先生による「夏の爽やかなモノグラム」です。Daysでご紹介する間もなく定員いっぱいに。
後ほどワークショップの様子をDaysからお伝えしたいと思います。

スカラップ刺繍とクロスステッチのポーチ

2009. 08.03

昨日のワークショップの様子です。御園先生の説明を一字一句聞き落とさぬよう皆さん真剣!!
2時間という限りのある中でのワークショップですが、スカラップ刺繍と抜きキャンバス使いのクロスステッチと欲張って教えていただきました。

夏限定のワークショップ2日目

2009. 08.02

夏限定のワークショップ2日目の今日は御園二葉先生の「スカラップ刺繍とクロスステッチのポーチ」でした。
今日の様子を写真でもお伝えしたいのですが・・・私自身がレッスンを受けるのに夢中で写真を撮ることを忘れていました。スカラップ刺繍も教えていただきたいし,刺繍用布でない布へのクロスステッチをする抜きキャンバス使いも覚えたいしと必死でした。
そんな訳で写真を撮るゆとり無し・・・でもとっ〜ても楽しい2時間でした!!
ワークショップの時間は2時間でしたが結局、御園先生に甘えて通常の刺繍教室の受講生も午後から集まって来てしまい思い思いの刺繍カフェになりました,
御園先生,いつも丁寧なご指導,本当にありがとうございます!!!
画像は後ほどご紹介させていただきます!!!!

夏限定のワークショップ1日目

2009. 08.01

いよいよ夏限定のworkshop weekが始まりました。1日目の高梨真菜子先生(アルザスのひつじ小屋 主宰)による「シルクと羊毛で作る夏のショール」・・・最後のすすぎが終わって乾かしているところです。
思い思いの色のシルクオーガンジーに原毛を水玉模様にのせてフエルト化させました。思いのほか短時間で簡単に出来上がって皆さん大満足してくださった様子。
お帰りの時にはまだ少しフエルト部分が湿っているのもありましたが早速肩にかけられて・・・きっと鎌倉駅に着くまでには乾ききったのではないかと。。。
皆さん、ご自身にピッタリお似合いの色でした!!
明日からのワークショップ「ステンシルとカルトナージュで作るレターラック」8月3日(月)と「ガラスエッチングで楽しむコラージュフレーム」8月10日(月)はまだお席に空きがございます。
是非ご一緒に夏限定のワークショップをお楽しみになりませんか?ご参加お待ちいたしてます!!

いよいよ今日から

2009. 08.01

今日から10日間、夏限定のワークショップが始まります。
ワークショップの様子をこちらのDaysからもタイムリーにご紹介させていただきたいなと思っております。
でも,その前に仕上げてしまわねば・・・と。後もうちょっとで仕上がるのについつい他のことで後回しになってしまった糸入れ。御園先生からのご依頼です!!もちろんこのかわいいリボン刺繍は御園先生が刺されたもの。モアレの生地も先生ご指定です。真ん中のハトメからスルスルと刺繍糸が・・・後ろに写っているのには糸を入れてみました。わかるかなあ〜?
中央に写っているのがグリーンのモアレ生地、手前の2つはそれより一回り大きくなりました。
ピンクとブルーで何だかウエディングケーキみたい!!
麻布で仕上げた2つは私用に刺繍してもらいました。こちらは側面にこれからステンシルを加える予定です。実は広岡先生のカルトナージュ教室の丸キャニスターの課題作品なんです。そう,ステンシルを入れて仕上げるのが今回の課題!!このほぼ出来上がった状態のものにステンシルを加えて,「え〜!!ステンシルが無い方が良かったのになあ〜」と思われない仕上がりにするというのが最も大きな私にとっての課題です。