2009 年 12 月 のアーカイブ

大晦日

2009. 12.31

とうとう今年も後残すところ数時間となりました。本当に皆様どうもありがとうございました。
今年最後のdaysはご紹介しきれなかった作品展の「ガラスエッチング上級クラス」出展作品をご紹介して終えようと思います。今年から開講した「ガラスエッチング上級クラス」では色ガラスとエッチングを組み合わせた作品を中心に作成。色ガラスもそれぞれが自分の色をガラスに塗装して個性豊かな作品に仕上がっています。

西尾佳重さん町屋千尋さん伊藤純子さん

東里雄子さん山田さくらさん梶原尚子さん

花村成美さん中田悦子さん橘美幸さん

蔭山哉子さん内藤純子さん船山恵里子さん

大庭朱美さん綾部圭子さん荒井澄江さん

古川多美子さん土田玲奈さん高橋さとこさん

藤沢由紀子さん

2010年もどうぞよろしくお願いいたします。

joyeux Noël

2009. 12.24

色見本

今日はクリスマスイブ・・・我が家の恒例クリスマスパーティーは金曜日の明日。
それが終わったら来年の刺繍教室で刺す「ノエルのサンプラー」の色の打ち合わせを御園二葉先生とします。「ノエルのサンプラー」はフランスの季刊誌marie claire ideesで見つけた物を御園先生にお願いして教えていただく事にしたのですが、先生にお渡ししていたのはそのコピーでしたので忠実に図案を起こしてくださったサンプラーの色が少し私のイメージと違ってしまっていました。そこで、またまた先生にお願いをして刺繍糸の色をご一緒に選ばせていただくことに・・・だんだんと欲が出て3年目の刺繍教室ではカラーバリエーションを自分で選べたらいいなと思い始め次から次へと欲張りなお願いを。。。

沢山のカラーバージョンの刺繍糸をお預かりして眺めていたのですが,刺繍糸だけでは決めかねて・・・ふと思いつき,カルトンペルフォレの為にデザインした雪の結晶の図案で刺してみました。絵の具と違って自分の思う色を混色する訳にも行かず限られた中からの色選びの難しさを感じています。
でも,御園先生からは却下されてしまった白黒モノトーンもやっぱりいいな〜などと思い、刺し始めたら止まらなくなって次から次へと。。。とても良いこれまでの復習になっています。
もちろんノーマルな赤と緑のNoelもありますよ!!さて今年最後の私のお仕事,しっかり来年のクリスマスの為の「ノエルのサンプラー」御園先生とお打ち合わせをしておきます!!

来年の刺繍教室をOutside inで是非ご一緒しませんか?
刺繍が始めての方には「クリスマスを飾る刺繍フレーム」刺繍の基本が詰まったサンプラーお勧めです!!

作品展からその3

2009. 12.21

森岡祐子さん稲垣綾乃さん藤井悦子さん

村田恵美さん硲 伊佐子さん丸山真琴さん

なかなか写真の整理が追いつかず、ちょっと間があいてしまいましたが、こちらはガラスエッチング中級クラス作品のステンドグラスです。7枚のパーツに分けたガラスにエッチングをし半田で1枚に仕上げ木製のフレームにはめ込んでいます。
フレームに入るとかなりな存在感があり,それぞれの個性が生きた大作です。

ヤドリギ

2009. 12.20

ヤドリギ_1ヤドリギ_2

素敵なクリスマスプレゼントが届きました!!飛び上がってしまいそうなほどかわいいヤドリギ!!お花屋さんで見つけて、私たちの喜ぶ顔を想像してお持ちくださいました。私は始めて見る実がオレンジ色のヤドリギ、透き通った実の色が何とも美しく魅力的です。日本のお花屋さんでも売られるようになったのですね。。。2003年にドイツのクリスマスマーケットを訪ね,持ち帰りたくて仕方がなかったヤドリギ。2005年に訪れた時には旅行の間だけでも,とマーケットで買い持ち歩きましたっけ。。。
今年はOutside inの入り口の上にありますよ!!是非、結ばれたい方は こちらの下で!!
幸せなクリスマスがやって来そうです!!どうもありがとうございます!!

haru-mi

2009. 12.19

haru-miパリ行きがあったり作品展があったりでご紹介しそびれていましたが、只今発売中の栗原はるみさんの季刊誌「haru-mi」vol.14(扶桑社刊)でガラスエッチングをご紹介いただいています。(私が手にしているのはその前の号です)
もう何年か前になりますがやはり栗原はるみさんの「すてきレシピ」 (扶桑社刊)でガラスエッチングを特集でご紹介していただきました。その時の撮影の様子はコラムのページにあります。ずっとガラスエッチングをお気に入りいただいて今回は 「キャンドルと花のクリスマス」というテーマの中でガラスエッチングのキャンドルホルダーを栗原はるみさんが作られました。
このテーマのページは朝からずっと,丸一日をかけて栗原はるみさんのスタジオでの撮影。大勢のスタッフが以前と変わらずにとても楽しく、てきぱきと撮影が進みます。そしてお昼はvol.14に掲載の「ビュッフェランチへようこそ」さながら、メニューこそは違いますが次々と次々とこのテーブルにお料理が運ばれて、ビュッフェ形式で大勢のスタッフの皆さんとご一緒に頂きました!!美味しかった事はもちろん!!言うまでもなく!!ごちそうさまでした!!

小さなリース

2009. 12.17

どんぐりリース

秋の初めに散歩途中で拾ったどんぐりが自然にドライになってグレイッシュな素敵なグリーンに。葉の裏側とどんぐりの色も何とも言えない自然な色合いです。
10月に開催された二子玉川のマルシェの時に、お隣のテーブルで売っていたピンクペッパー・・・この色を見た時に自然にドライになった、このどんぐりと色合わせをしたいな〜と思って買っておいた実です。小さなリースにでもして楽しもうとと思いつつ 、なかなか小さなリース1つ作る時間と心のゆとりが持てませんでした。
今日はやっと一日中自宅で過ごせる時間が持てて、小さな些細なリース作りですが気分転換になりました!!大好きな自然な色合いに心癒されるからでしょうか。。。

午後からは春の寄せ植えの鉢作りをして,花と共に過ごした一日になりました。

ペイントクラフトno.70

2009. 12.16

ペイントクラフト

9月から連載させて頂いている「ペイントクラフト」(ヴォーグ社刊)の新刊です。今回はミニソーイングバスケット。Outside inの定番キットを使って、「ペイントクラフト」掲載用に新たにデザインをしました。(デザイン画は本誌の中綴じに掲載)定番キットの中にはフランス語の型が入っています。チャーム等は共通で作り方の詳しい説明書も入っていますので、是非作って頂けたらと思います!!特集のページではステンシルのウェルカムボードもご紹介頂きました。本誌では素敵なトールペイントの中に並んで少しさみしい感じでしょうか?

作品展から その2

2009. 12.12

ガーデンステンシル1ガーデンステンシル2ガーデンステンシル3

今回、出展数の1番多かったガーデンステンシル。こちらは中級クラスのガーデンがテーマのクラスです。ガーデンにほっておかれたような、ちょっとアンティークな雰囲気作りのステンシルやテラコッタやブリキという変わった素材にもステンシルをするのが課題です。

作品展から その1

2009. 12.11

古澤葉子さん落合直美さん小野智代さん

服部笑美子さん人見伸江さん 寺本理恵さん北島淳子さん

作品展が終わりようやく通常の教室に戻ると今年も、もう残すところ後わずか。。。作品展中にご紹介しきれなかった出展作品を少しずつですが、ご覧頂きたいと思います。
こちらは、ステンシル初級クラスの課題作品です。ステンシル初級では「お茶を楽しむ」をテーマにビスケットプレート、ティーマット、ティーコゼー、トレー、ティーテーブルとお茶周りのものに自分らしさを加えたステンシルで。素材の違いに対してのステンシルの基本とコーディネートを身につけます。

Outside in Exhibition 2009 作品展終了致しました

2009. 12.02

L1090081

2009 Outside is スクール作品展を昨日で終了いたしました。お越し下さった皆様どうもありがとうございました。

パリから帰った翌日からの作品展準備、その勢いを止めてはならぬと会場作りをバタバタと。そんな様子を見かねた生徒さんたちが皆さんお手伝いをしてくださり会場作りが進んでいきました。作品展期間中もミニレッスンの先生をしていただいたり、最終日には片付けの最後までお手伝いを・・・皆さんと作り上げていく作品展の楽しさを実感いたしました。お手伝いくださった皆様,本当にどうもありがとうございました。ディスプレーを手がけてくれたp.o.mさん・・・感謝です!!
そして何よりも素晴らしい作品の数々をご出展くださった皆様どうもありがとうございました。皆さんの作品から沢山の刺激を受けこれからのステンシルやガラスエッチングがより広がっていくことと思います。

最後に,今年もおいしいケーキを焼いて期間中ずーっとお付き合いくれたDaisy Cafeの伊藤さんに感謝!!です。