2010 年 2 月 のアーカイブ

素焼き鉢のステンシル

2010. 02.26

素焼きの植木鉢今日の午前のレッスンは素焼き鉢にステンシル、優しい肌色の素焼き鉢にそれぞれステンシル型作りからはじめて思い思いのデザインに出来上がりました。素焼き素材はペイントしやすいのでステンシルを手軽に楽しめます。
午後からはガラスエッチングのレッスン、こちらは半田を使ってキャンドルホルダーの仕上げです。午前午後と引き続きのレッスンを受けられる方もいらっしゃり、一日じっくり手仕事を楽しんでいただきました。お疲れさまでした!!

また中庭では今2/26・27の2日間限定marico’s bagのオーダー会もあり、あっという間ににぎやかで楽しい一日が過ぎていきました。marico’s bagのオーダー会は相談時間の予約制ですが明日の予約時間にまだ少し空き時間があるようです。自分だけのオリジナルバッグをと思われる方は,お電話でお時間確認の上、是非お越し下さい!!

春〜〜!!

2010. 02.23

スノードロップコデマリブルーベルフウロソウフウロソウ(北海道)エーデルワイスアネモネクレマチス篭口春満開の寄せ植え

暖かな一日でした!!昨年は秋植えの球根を植え付けた後、色々な事に押し流されて手入れも出来ずにいた庭。そんな庭にも春が間違いなくやって来ています。何の手入れもされていない小さな小さな庭ですが,春の訪れをしゃがみ込んで見つけるのがとても楽しみです。

秋に球根を植え足したので今年は沢山のスノードロップが咲きました。昨年の台風で玄関脇に植えていたコデマリの鉢が割れてしまい仮植えをしたままになっています。植え替え時を逃さないようにと鉢も用意しているのですがこんなに芽吹いて来て慌てています。花屋さんの店先では、もう花の咲いているコデマリを沢山見かけ驚いています。落ち葉の間からはもうこんなにブルーベルが伸びて来て去年より少し増えているような気がします。
毎年ちゃんと 芽をのぞかせてくれるフウロソウ、去年「風のガーデン」で買ったフウロソウも芽を出してくれました。そして枯れてしまっていないかととても心配だったエーデルワイスもこの暖かさで薄緑色の目を見せてくれて一安心です。花屋さんではもうずいぶん前から並んでいるアネモネもやっと蕾をつけ始め、クレマチス篭口も新芽をふき、これからの手入れを怠らないようにしなければ!!

ちっとも美しい庭ではありませんが、あちらこちら覗き込んでは自然の喜びを与えてもらえる大切な小さな庭です。春の芽吹きが嬉しくて写真を並べてしまいました。
サンルームのテーブルの上には花屋さんでつい買ってしまう花苗を寄せ植えにして春色満開です。

ミソキンレース

2010. 02.22

ミソキンレース

このタイトルを見つけたら、きっと御園先生に叱られてしまうと思うのですが。。。
今日はラスキンレース刺繍の2回目のレッスン。先日の私の逃げ腰なラスキンレース刺繍のdaysを御園先生がご覧になって、素晴らしい御園流、失敗の無い刺繍法をあみだして下さいました!!
ラスキンレース刺繍はデザインによって先にサテンブロックをした中の織糸を全部カットしてから縦・横・斜めに糸を渡しレースのような刺繍(?)をするのですが・・・これが難しいんです。ついきゅっと糸をひいてしまうとサテンブロックを壊してしまいます。そこで御園流は織糸を残しつつ刺し終えてからカットしていくという方法です。
これを名付けて「ミソキンレース」・・・御園先生には御園の菌のようでいやだあ〜!!もっと良いネーミングをと言われているのですが、これぴったりのネーミング!!とOutside inスタッフにも認められ正式決定です。(先生ごめんなさ〜い)

写真は「ミソキンレース」を教えてくださる御園先生のお美しい手です!!

セール始まりました!!

2010. 02.20

育苗箱昨日からOutside inのセールが始まりました。4月23日で5周年を迎えるOutside inです、5周年を迎えることが出来る感謝を込めて初めてのセール。昨日は午前中がステンシル教室、午後からは朝日新聞社出版の撮影(2/25日より創刊の『野菜づくり・花づくり」にガーデンステンシルの小さな小さなコラム掲載)とある中でのセール初日でした。

そんな訳でお店の様子を写真に撮る事をすっかり忘れてしまいました。すみれがセール品であるという訳ではありません。。。お花屋さんの前を通るたびに増えていってしまったすみれの小さな鉢です。植え替える時間のゆとりがなくて・・・アンティークの育苗箱のようにステンシルした木箱に並べしばらくはお花屋さん気分を楽しんでいます。

鎌倉のOutside inではステンシル・エッチング用具を始め雑貨・手作り品等々セール中です!!この機会に是非,お越し下さいませ!!
Mail orderのぺーじでも一部セールを開催中です!!

ラスキンレース

2010. 02.13

フォーサイドステッチフォーサイドステッチが止まらない。。。一月から始まった刺繍クラスの1つ目の課題作品はラスキンレースのドイリーです。一回目のレッスンではサテンブロックとそのまわりのフォーサイドステッチを教えていただきました。このフォーサイドステッチはこれまでのレッスンの中でも教えていただくことがあり、何でもないステッチのようですが縁取りや ラインにとても効果的で色々と生かして使ってみたいと思っていました。
月に一度のレッスンですので課題はドイリーの一1コーナーだけにラスキンレース刺繍をするのですが 、一回目のレッスンでサテンブロックの目数を間違えやり直し・・・練習のためもう1コーナーにも刺してみようとサテンブロックをし、どうせなら4コーナーともにもあった方が素敵になるに違いないと。。。そしてフォーサイドステッチが止まらなくなりぐるっと。

でもラスキンレース刺繍はとても難しそうで4コーナーになんて私のレベルで出来るのかどうか、心配になり本を見ながら下練習をしてみました。やっぱりとても難しくてドイリーに刺す自信は全く無くなりました。。。
出来上がりはこのラスキンレース刺繍の為のサテンブロックの中にはステンシルが入っているかもしれません。

カルトナージュレッスン

2010. 02.11

カルトナージュで昨日は広岡先生のカルトナージュのレッスンがありました。私も午前クラスに参加しています。 どうしても完成までたどりつけずに途中になってしまっているものがあります。これはもうず〜〜〜っと途中になってしまったまま,今度こそ仕上げなければ・・・と昨日の思い冷めやらぬうちに,今日は続きの作業をしていました。
これは洋書(フランス) Sylvie Castellano & Sophie Delaborde の刺繍とカルトナージュのシリーズの中の作品を参考に作ってみたのですが、箱として閉じて使うには重大な欠陥がある事に気づき、つまずいてしまっていたのです。
昨日のレッスンで広岡先生にご指導を頂いて何とか欠陥を回避出来そうです。クラスの皆さんも一緒にあれこれ対処を考えてくださり,良いアドバイスを沢山頂きました!!皆さんありがとうございました!!おかげで何とか仕上げまでこぎつけそうです!!
後は引き出しの前板にもステンシルを入れて,ふた裏の部分のステンシルもこれから綺麗にやり直し仕上げる事にいたします。
ご一緒しているカルトナージュクラス の皆さんの作品はとっても素晴らしく、そばで見ているだけでもとても勉強になります。でも,やっぱり実際に手を動かしてみないとダメですね。手順がしっかり組み立てられないと思わぬ失敗だらけです!!

初節句

2010. 02.08

おひな様立春を過ぎ,我が家にも小さなおひな様を飾りました。
昨秋から色々なイベントや私事の数々が重なり、おめでとうをお伝えそびれてしまった事が気にかかっています。
やっと少し時間のゆとりが持て、おひな様をステンシル。ここへ桃の花のリボン刺繍を加えて初節句のお祝いのカードにしたいと思っているのですが・・・桃の花が難しい〜。どうしても桜か梅の花になってしまいます。リボンのピンクがもう少し桃の花らしい濃いピンクだったら良いのですが、そしてもう少し桃の花らしいぷっくり感が出せたら良いのですが。。。

もうちょっとリボン刺繍の練習をして仕上げなければ。

今日のエッチング教室

2010. 02.06

キャンドルホルダー6月から始まったガラスエッチング初級クラス,月に一度のクラスで9回目の今日の課題作品はキャンドルホルダーでした。午後からのクラスでしたので皆さんが完成した時はちょうど日も暮れ始めてキャンドルを灯すと本当に綺麗!!どれもとても素敵で、もっと1つずつご覧いただけるように写真を撮ればよかった。。。

ただの板ガラスがエッチングをして半田で組み立てられキャンドルホルダーとして出来上がり,キャンドルを灯した時はちょっとした感動です!!今夜はきっとそれぞれのご自宅で美しい灯りを楽しまれていることと思います。

立春

2010. 02.04

Snowdrop

立春というのに今朝は寒かったですね〜。節分の豆まきをした翌日ですから朝一番に掃除機をかけないとつい踏みつぶしてしまって大変なことに。。。でもなかなかストーブから離れられませんでした。
今年もスノードロップがプラムの木の足元に・・・冬の庭を和ませてくれています。昨秋少し球根を植え足したので あちらこちらにスノードロップが顔を出しています。