2010 年 12 月 のアーカイブ

壁を飾るクリスマス

2010. 12.25

人の集まることが多いのに、決して広くない我が家のクリスマスデコレーションはだんだんと壁面ばかりに集中してきます。メインの壁はこちら。去年から少しずつ色を合わせて作った額物を、今年の刺繍教室の課題「Noelのサンプラー」も完成して壁一面に飾りました。昨年作った「ステンシルと合わせたカルトンペルフォレのモノトーンのフレーム」、これがこれまで飾っていたクリスマス物とちょっと外れていたので、少しずつこのテイストのものを増やしてきました。
昨年カルトナージュ教室で作った6角形の飾り箱もテイストを合わせ、エッチングとステンシルを加えて作りました。その壁の前にあるピアノの上にガラスエッチングのキャンドルホルダーを置いています。どれも私自身のお気に入り です!!
そして11月に伺った広島「サロン・ド・古江」のワークショップでおいしいランチを用意してくださった「スーリベール」さん(「サロン・ド・古江」さんのすぐお隣りのカフェ&輸入雑貨屋さん)で見つけた「シンプルでおしゃれなタッセル」とどっから見ても本物に見える「マグノリアとスプルスのスワッグ」それをプラスして。

壁ごとにテイストを分けて飾ってみました。板壁に合わせて白樺テイストでまとめた壁と、これまでのクリスマスカラーのフレームをまとめて飾った壁、そして冬景色の刺繍は玄関の小窓のペンキ色に合わせフィンランド土産と一緒に置いてみました。お掃除の度にあっちこっち移動してクリスマス当日にこんな風に収まりました。

クリスマスイブ

2010. 12.24

クリスマスイブ、アドベントカレンダーに刻む日にちは今日でおしまい。な、はずですが・・・一年中カレンダーとして使える工夫があるものも多かった皆さんの作品でした。そしてMerry Christmasの文字を並べ終えたあとでもペルメールとして楽しめるものも。写真ではお伝えしきれなかったそれぞれの素敵なアイディアデザインのアドベントカレンダー、多くの方々に実際にご覧いただける機会を設けたいと思っています。是非、お楽しみにしてください!!

昨日、大好きな「やどりぎ」をいただいてどこへ飾ろうかと迷っています。玄関ドアにかけたいのですが、実を鳥に食べられちゃいそうだし、お水につけておいた方がやっぱり長持ちするだろうし。。。と、でもクリスマスイブの今日ですからやっぱり一番似合いそうなところへ!!玄関を入って必ずくぐる階段ところにかけました。やどりぎ、素敵でしょ!!どうぞ皆様、素敵なイブをお過ごしください!!

スタジオカルティベイト

2010. 12.23

アドベントカレンダーのまわりはドロンワーク刺繍です!!写真では少ししか見えていませんがとても素敵なクラシカルな柊模様のプリント地。その色に合わせドロンワークの下からののぞく赤と柊のステンシルです。

続けてお料理話ですが・・・クリスマスに始まり年末年始、おもてなし料理を作ることが多くなります。お料理は忙しい中の楽しみな息抜きです!!

鎌倉のOutside inは、鎌倉駅から続く道路からほんのちょっと入っただけのところなのですが、静かな住宅街の中になります。そこからほんの2・3軒先に陶芸家の倉田牧郎さん「佐助Room114」が越してこられました。10月に陶芸展を開催され、初日の「倉田さんの器」「サスケストアの食材」「カルティベイトの料理」が一体となり・・・器の上で”美味しい共演”というイベントにお邪魔してきました。そこで魅力的な落ち着いた色と使い心地の良さそうな形の器を2つ購入!!そして藤本 洋子(スタジオカルティベイト)さんをご紹介いただきました。藤沢片瀬山にあるスタジオでワインに合わせたおつまみのレッスンがあると伺って、早速お伺いさせていただきました。

ボジョレー解禁がもうすぐという11月初旬でしたので、メニューは「ボジョレーに合うおつまみ」もうこれはすぐに役立てる!!と感激。その時に使われた自家製の「セミドライトマトのオリーブオイル漬け」おいしかった〜!!もちろん作り方も教えていただきましたが、もうトマトの季節でもないし・・・瓶詰めを見つけて買っちゃいました。でも、これもなかなかおいしかったですよ!!

お料理に興味のある方はスタジオカルティベイトさんでは、お酒に合うおつまみのコース以外にも、もちろんフランス家庭料理や季節のお菓子などなどのカリキュラム充実しています。是非、お訪ねください!!

ホワイトバルサミコとセミドライトマトのオリーブオイル漬け

2010. 12.22

ヤドリギのリースのアドベントカレンダー。パールの実が素敵なアイディアです。ヤドリギのステンシルが私のツボ?!箱を開けたところも素敵でした。

昨日に引き続きお料理話で・・・「ラ・マーノ」(木村真美先生)のお料理教室でリフレッシュし、お勧めのホワイトバルサミコ酢を買ってきました。元々穀物酢はちょっと苦手でリンゴ酢を使うことが多いのですが、味を見させていただき「これは良い!!」と買い込んできた訳です。
11月の初めに逗子での教室があり、その帰りにイタリアンランチをしました。(スタッフがしっかり調べてくれていた、リーズナブルでおいしいB級レストラン?です)そこでソーセージパンドケーキというのをいただきました。ぶつぶつ言いながら食べている私を見て「作ろうと思っているでしょ」と、「はい、その通り!!」作ってみました!!「ソーセージのケークサレ」

マスタードだけではちょっと淋しいので人参のマスタードマリネを添えて。マリネソースにホワイトバルサミコ使ってみました。彩りも綺麗になるし、まろやかで気に入ってます。味と食感はまだまだ研究中、毎回出来上がりが違ってます。

逗子で食べた「ソーセージのパウンドケーキ」は少しパサ付きが気になったので「セミドライトマトのオリーブ付け」を一緒に焼き込みました。しっとりいい感じに焼き上がりました。実はこの「セミドライトマトのオリーブオイル漬け」はまた別のお料理家さんのところで出会ったものです。また次回ご紹介したいと思います。

「ラ・マーノ」お料理教室

2010. 12.21

アドベントカレンダーまたまた慌てて2つ一緒にアップです。ちょうどどちらもクリスマスツリーのステンシルですが全く違うツリーですね〜!!枝も帽子も本物のフエルトのどんぐりが。

いつもいつも慌ただしく駆け抜けている毎日ですが、とりわけ先月はステンシル・ガラスエッチングの教室はもちろん刺繍も、カルトナージュも、ナンタケットバスケットも、ソーイングもとびっしり!!その上、広島・松山での教室も、カルトナージュの作品展も開催!!卒業生クラスでの(少し早めでしたが)クリスマス会までと。ほんとうにもりもりもり!!の11月でした。

そんな中の息抜きはお料理。今回の広島「サロン・ド・古江」でのお教室も(前回8月にお伺いした時の様子がこちらです)しっかり「ラ・マーノ」(木村真美先生)のお料理教室の日程に合わせてもらいました。12月のクリスマスメニューが気になるところですが、11月に遡ってご紹介させていただきます。

メークィーンを使ったニョッキ・・・これがほんとにおいしかった〜!!!今まであまりニョッキがおいしいなんて思ったことが無かったのですが、これは9割がマッシュされたポテト。これまで食べたことのあるニョッキってほとんどが小麦粉で出来ていたのだということがわかる。こねたてゆでたてが勝負のニョッキ、我が家のパーティメニューに加えるにはちょっとタイミングが難しいかな。

天然生活 「暮らしのまんなか」からはじめるインテリア

2010. 12.19

スタンプとリボンとレースペーパーとステンシルとチャームと!!上手に組み合わせていかされて、アドベントだけでなく毎月のカレンダーとしても楽しめるように31までの数字がステンシルされています。綺麗に元気よく光っている黄色が月曜日だそう!!週の初めはキラッと輝いて!!

この夏、8月のお盆明けの暑い暑い日に、別冊天然生活 「暮らしのまんなか」からはじめるインテリア VOL.15の撮影がありました。パソコンの為にあるエアコン以外は(パソコンと大きなコピー機が真夏はう〜んう〜んうなり出します)、生活空間にエアコンの無い我が家に撮影に来られるとのご連絡をいただき、エアコン慣れしている都会人が「大丈夫かなあ〜?」とかなり心配だったことがよみがえってきます。
そんな訳で、只今発売中の別冊天然生活 「暮らしのまんなか」からはじめるインテリア VOL.15  12月の発売だというのに私はまるで裸ん坊のような服装・・・人物も写るなんて思っていなかったし。他のページをめくると写っている皆さん ちゃ〜んと長袖を着ている!!太〜い腕が丸出しの私が恥ずかしい。。。
この写真が表紙候補になっているって送られてきた時には冷や汗ものでした!!

掃除や片付けが楽なように、なるべく小さな家にしようとの思いで25年も前に建てた決して広くない家(というより、とても小さな古家です)ですが、とてもきれいに広がりのある写真に!!ありがとうございます!!
私、タイトルの通り・・・いつも時を忘れています。最も一年で日の短いこの頃、薄暗くなってきて毎日あわてて焦る私です。。。

お近くの書店でどうぞ!!

年内の教室終了!!

2010. 12.18

思わず「かわいい〜!」と言ってしまいます。カルトナージュの小箱にはステンシルではなくスタンプでリボンが、そして持ち手部分にはカフカ・ベンダーのリボンがぴったり。それに合わせたアドベントカレンダーの小さなリースのステンシルがとってもかわいくて、毎日ピンを打つのが楽しみですよね!!

今日で年内の教室が終了しました。クリスマスから年末年始にかけては何かと皆さん気ぜわしくお忙しいことでしょう。でも、こんな時こそ日頃のOutside inで楽しんでこられた手作りのあれこれを暮らしの彩りにいかして欲しいなあ!!と思います。手作りのアドベントカレンダーが1つある事でも、年末に向けて一日一日と過ぎて行く中にも今日はこんなピンを刺して〜とか、このチャームをさげて〜とか思う事でちょっぴり一日の始まりが楽しくなるといいなと思います。正直なことを言うと私にとって「25日までにお年賀状を出せば元旦に届きます」という日本郵便のお知らせのカウントダウンにも感じられているのですが。。。それでも、アドベントカレンダーがあることで、そんなカウントダウンに少し楽しむ気持ちのゆとりが生まれます。

ステンシルスクール修了

2010. 12.17

きちんと7曜日式に並んだアドベントカレンダー。くるみボタンにステンシルで日にちが入り毎日1つずつチャームが増えていきます。くるみボタンの位置を変えて普段は毎月のカレンダーになります!!カフカ・ベンダーのリボンがとっても効果的にステンシルデザインをよりよく見せてくれますね。

皆さんのアドベントカレンダーを写真に撮らせてせていただいたのは11月末、なのでチャームの下がっている位置の日にちがあっていませんがご了承くださいね。秋の特別クラスにご参加の20名の方々のアドベントカレンダーを毎日1つずつこちらのDaysでご紹介させていただいています。アドベントカレンダーによるアドベントカレンダーです。

今日はステンシル定期教室の1クラスがステンシルスクールの3コース(初級・中級・上級クラス)をすべて修了いたしました。月に一度の教室でしたので約3年間のカリキュラムの修了です。皆様お疲れ様でした!!とっても嬉しく思いますが、反面お会いする機会が減ってしまうと思うと少し淋しくもあります。でも、最後の課題作品は大作なので未完成部分を仕上げてお正月あけにもう一度お持ちいただくお約束です!!楽しみにしています。

メープルホームズさんのステンシル講習会

2010. 12.16

すみれ色のアドベントカレンダー、野葡萄の色合いとぴったりででした!!カルトナージュの小箱を2つ作成されました!!閉じた時と開いた時の形です。

昨日はメープルホームズさんでのステンシル講習会、残すところあと2回のレッスンです。最終回にはショールームにステンシルをする事を目標に、この日は実際の壁と同じ素材にステンシルしています。ハウスメーカーさんなので使用する壁紙やプラスターボードや塗料も準備することが出来るので練習するに充分です。

昨日はこのあと、ステンシルデザインを決めて残りの2回のレッスンで型作りそして最終回に壁にステンシルをする手順を相談いたしました。沢山の方々が訪れてくださるショールーム、どなたが見てもステンシルって素敵だなあ〜って思っていただけるように、充分練習をしておいてくださいね!!
講習会の様子はこちらのブログでも紹介されています。

PHPほんとうの時代

2010. 12.15

とっても繊細なステンシルの文字とハートのクリスマスリースのアドベントカレンダー。ちょっぴり未完成だったカルトナージュの小箱・・・作り上げてくれたかなあ〜?

11月にご取材いただいた「PHPほんとうの時代」が届きました。どちらかというとシニア向けの雑誌・・・取材のご依頼をいただいた時にはちょっぴり胸中複雑。。。そうかあ〜「とうとうシニア」かあ〜と。
でも、届いた本誌をじっくりと拝見して、なんて光栄な事でしょう!!特集のテーマは”ほんとうの暮らしは55歳から!!「次の暮らし方」講座”その特集の「趣味」 として取り上げていただき「手作りの生活空間」としてステンシルやガラスエッチングをご紹介くださいました。

「PHPほんとうの時代」は創刊20周年 リニューアル記念号(2011年 1月号)として新しくLife +(ライフプラス)というタイトルでの発売です。発売日12月18日予定ですので、どうぞ書店にてお買い求めくださいませ!!

クリスマスのお出かけ?

2010. 12.14

楽しい発想のアドベントカレンダーです。素敵なマダムがクリスマスまでに1つずつアクセサリーで飾られていきます。素敵なマダムの横顔は、もちろんステンシルです。そして襟裳とはカルトンペルフォレで。
アクセサリーを身にまとうって、こんなに華やかになるんですね・・・ってなんだか改めて感心させられちゃいました。

今回、皆さんに作っていただいたアドントカレンダーは日を追うごとに飾りを付けていくタイプ。その飾りをしまうカルトナージュの小箱も課題作品です。前回までの写真の撮り方が悪くてわかり難かったですよね〜。ごめんなさい。開くとバスケットのように真ん中に持ち手が現れ、左右のフタが開きます。折り畳むと、とってもコンパクトな小箱になるんです。

いよいよ、あと10日でクリスマスですね!!

冷たい雨の日でしたが・・・

2010. 12.13

ペルメール仕立てのアドベントカレンダー。工夫が沢山されていてクリスマスシーズン以外はペルメールとして活躍します。

暖かかった昨日とは、いったい気温差がどのくらいなのでしょうか?今日は冷たい雨の一日でしたね。今日は教室も無く一日お休み、雨降りをいい事にゆっくりお休みの日にして、仕上げの出来ていなかった雪景色の刺繍を仕上げました。カラマツの木の皮付いたフレームに入れてちょっと壁に掛けて完成の記念撮影!!ムッシュ”ちょいんびぃ”(ジュ・ド・フィル主宰 高橋亜紀先生のパリからずっと一緒の同居人?です)が今にも動き出して声が聞こえてきそうでしょ!!・・・実は”ちょいんびぃ”は亜紀さんに刺していただいちゃいました。
一緒に写っている赤糸刺繍のウサギは 「ジュ・ド・フィル」さんからのプレゼント、刺繍布と刺し図をいただいたのでこちらも今日刺してみました。何に生かそうかと思案中です。
そして、ナンタケットバスケット『ファーストバスケット」も仕上げの手を入れました。最後に塗った仕上げオイルが乾いたので今日はツンツンと飛び出ている「ささくれ」を毛抜きで引き抜きました。う〜ん、「ささくれ」・・・作り方が乱暴だったのでしょうか、他の方のバスケットよりツンツン沢山出ています。私の心の現れのような気がして「こんなに、ささくれていちゃダメダメ!!」と思いつつ一生懸命取り除いてみましたが、それでもまだずいぶんツンツンしています。

次のお休みには中袋を作ろうかなあ〜?

ずっと師走

2010. 12.12

こちらは一見アドベントカレンダーには見えないかもしれませんがボックス仕立てになっていて、ふたを開けた内側(フタ裏)がカレンダーになっています、くるみボタンやキャンディーなどお菓子のモチーフのあれこれが一日ずつ増えていく楽しいアドベントカレンダー。

色々なイベントやワークショップ、作品展等々がようやく一段落。年内の教室は今週の幾つかのステンシルやエッチングのクラスを残すのみとなりました。
9月になってから、振り返ってみるとずっと走りっ放し!! 慌ただしい日程の中、お約束していたのに伺えなかった作品展や遅れてしまったご案内など、忙しさゆえに行き届かぬ失礼の数々。。。反省しております。

EXHIBITION

2010. 12.11

アドベントカレンダー1日めくり遅れ、慌てて2つ一緒にアップです!!やどりぎのアドベントカレンダー!!な〜んてかわいいんでしょ!!ヤドリギの実がフエルトボールです。1つ1つが手作りの白いフエルトボールです。これが24個・・・1日1つずつ増えていきます。もう1つはとっても丁寧なステンシルにカルトンペルフォレが上手に生かされて、ちゃんとドアまで開きます。毎日窓に1つずつ何が飾られるのでしょうか?

さてこの季節、作品展が続きます。広岡ちはる先生のカルトナージュ作品展「La Couture」in プランタン銀座が12月13日(月)まで、創作意欲にたくさんの刺激をうける作品がずら〜っと並んで。それでも作品は展示販売という事で棚に並ぶ作品はどんどん減って来ているという事です。各教室での課題作品はワークショップスペースの壁に展示されています。Outside in教室の課題作品には、ガラスが入りエッチングが施されています。ステンシルが加わった作品もありそれぞれの「La Couture(ラ・クチュール)」が閉じ込められていました。

なんといっても素晴らしかった広岡ちはる先生の作品、先生のまだまだ深い魅力に惹きつけられます。フレームの中の絵、コラージュとも先生の作品です!!まだご覧になられていらっしゃらない方は是非、銀座に足をお運びくださいね。

そして、昨日は「Jeu de Fils (ジュ・ド・フィル)」高橋亜紀先生主催 Exposition et Porte Ouvert 2010 <冬のアトリエショップ>に、お伺いして来ました。こちらも丁寧な手仕事の1つ1つ、ツリーのオーナメントが生徒さん皆さんの作品になっていました。ついついキットを買い込んで来てしまい、この冬休みが忙しくなりそうです。

ファーストバスケット2日目

2010. 12.09

アドベントカレンダーはブルーが綺麗なクリスマスデコレーションで。写真は少しぼけてしまいましたが、細かいデザインが綺麗にステンシルされています。

そして、ナンタケットバスケット「ファーストバスケット」のワークショップは楽しい楽しい2日間でした!!
2日目は、前日に編み上げたバスケット本体の仕上げ。今回は高知県からご参加下さった方もいらっしゃり、帰りの飛行機に間に合うようにと朝お見えになるとすぐに作業開始!!
「人差し指がマメのように赤くなっちゃいました」と荻原先生に指を見せたら、先生の人差し指はもっと真っ赤!!そうですよね、先生は前日8名のバスケットをそれぞれの様子を見ながら必要な肝心なところでは、そっと手を加えて下さっていました。


バスケットの深さを揃え、リム(バスケットの口の縁)の長さ調節をして貼り合わせ、サンディングをして,内側と外側の調整をして・・・それはそれは一つ一つの工程が丁寧に!正確に!そこにまたしても感動の私です。
どんなに丁寧に作業をしてもなんたって、ナンタケット「ファーストバスケット」技術が伴わないのは当然ですが、ますます先生方のお持ちになっているバスケットがキラキラと輝いて見えます。
「ナンタケットバスケット」2日間のワークショップを終えて、作る楽しさを教わったのはもちろんですが、それ以上に「大切につくる」喜びを教えて頂いた気がします。
荻原先生・濱田先生、本当にどうもありがとうございました。そしてまた次回「セカンドバスケット」もどうぞよろしくお願いいたします。

今回ご参加出来なかった方々の為に、もう一度「ファーストバスケット」も、そして「ナンタケットバスケット」っていったい何?と思われる方の為にも「体験ワークショップ」をお願いしたいと思っております!!

バスケットの底にはそれぞれのサインを入れて・・・大人っぽくサインを入れたかったのですが、「ファーストバスケット」への熱い思いをタップリと描き込んでしまった私です。
どれだけ私が舞い上がっていたかがこのサインを見ると、よくわかります。いつも描き慣れているドングリマークなのに、間違えないようにとお店の入り口のドアのマークを見ながら何度も練習。なのにどうもいつもと勝手が違って描きにくい。。。
そう、ガラスのドアの裏から見て同じ向きに描いていたのです。全ての片付けを終えて、振り返って見て始めて気が付いて1人で笑ってしまいました。

そんな私を見ていたスタッフに、翌日の今日は「銀座プランタン」(広岡ちはる先生主催カルトナージュ作品展)でのエッチングワークショップ。熱を出さないようにね!!と言われてしまいました。ご心配なく無事に今日のガラスエッチングワークショップを終えました!!

ファーストバスケット

2010. 12.08

4つ目のアドベントカレンダーはイエス降誕のお告げ、毎日羊が一匹ずつ増えて行くんですね。手作りの羊、わかりますか?

そして、ずっと楽しみにしていたファーストバスケットのワークショップ。ようやくこの手で編むことが出来ました!!ずっと憧れだったナンタケットバスケットが自分の手で編むことが出来るなんて、夢のよう!!少しずつ少しずつ編み上がってくる嬉しさと感激!!これはひとえに荻原先生・濱田先生のきめ細やかなご指導と丁寧に下準備をしてくださったお陰、しかもぎゅぎゅっと凝縮して2日間で1つのバスケットが出来上がるようにと・・・ほんとうにありがとうございます。

底から編み始めて、ひたすら編む・編む・・・1日目はここまで、ついつい満身の力を込めて編み続け、なんだか両親指と人差し指に豆が出来たような、薄紫になっているような、ずっとじ〜んとしています。。。
2日目の今日にはもうリムが付き、持ち手が付いて出来上がるなんて本当に夢のよう!!

ナンタケットバスケット・・・ファーストバスケット

2010. 12.07

3つ目のアドベントカレンダーはどんぐりころころどんぶりこ?!って、どんぐりがころころ楽しいの!!

さて今日はいよいよナンタケットバスケット「ファーストバスケット」のワークショップです!!実は11月にも一度ワークショップがありました。こちらはHPで募集のお知らせをする前に定員いっぱいに!!私もそこに参加予定でしたが、あまりの興奮に小学生の運動会や遠足の前日のように発熱。。。。
今度こそちゃんと参加出来るようにと、前日は穏やかに過ごしていました。 ワークショップの様子またお伝えします!!

刺繍定期教室

2010. 12.06

2日目の「アドベントカレンダー」です。アドベントカレンダーですがクリスマス以外はペルメールとしても使えるようにとの工夫がされています。

さて、いよいよ今日から来年の刺繍定期教室(講師 御園二葉先生)の募集受付開始です。Outside inで刺繍の定期教室が始まって4年目になる来年。午前クラスは上級コースとしてハーダンガー、ドロンワーク、クロスステッチ等々刺繍の魅力がたくさん詰まったホワイトワークのサンプラーを一年をかけてじっくり教えていただきます。日曜日の午前クラスは既に継続の方々で満席となっております。募集は月曜クラスのみとなります。

午後クラスはベーシックコースとしてハーダンガーのドイリー、ドロンワークやリボン刺繍の入ったフレーム仕立ての2作品。こちらは日曜クラス・月曜クラス共に明日からの受付となります。お申し込みをお待ちいたしております。

スペシャルクラス「アドベントカレンダー」

2010. 12.05

12月に入りアドベントカレンダーに毎日1つずつ飾りをさげて、クリスマスまでのカウントダウンが始まりました。
広島の「サロン・ド・古江」のワークショップにご参加下さった皆さんの「アドベントカレンダー」も飾っていただけているでしょうか。
広島と松山でのワークショップを終えてすぐに鎌倉でのカルトナージュ作品展となり慌ただしく過ごす中、Outside inスクール卒業生のスペシャルクラスでも「アドベントカレンダー」が出来上がりました。こちらはワークショップでお作りいただいたものと基本は同じ素材を使った物ですが、ステンシルデザインはそれぞれのオリジナルです!!
会場を鎌倉から大磯へと移し、卒業生クラス「アドベントカレンダー」の発表会を少し早めではありましたが、クリスマス会を兼ねてご参加の20名の方々と共に楽しみました。

その20名の方々の「アドベントカレンダー」を今日から1つずつクリスマスイブまでの楽しみに,こちらのDaysにてご紹介させていただきたいと思います。「アドベントカレンダー」による「アドベントカレンダー」です!!

「La Couture(ラ・クチュール)in 銀座プランタン」

2010. 12.04

引き続き、ワークショップのお知らせです。カルトナージュ「アトリエ・バゲット」主宰 広岡ちはる先生の作品展が銀座プランタンで開催されます。今年のテーマは「クチュール」。Outside in教室での生徒さん達もとても素敵な作品を作られていました。こちらの作品展では、作品も展示販売されますので毎回大人気!!

そして毎日、日替わりカルトナージュのワークショップも開催されます。その中に一日、9日(木)にはガラスエッチングのワークショップも入れてくださいました。「クチュール」がテーマですからガラスエッチングのワークショップも「クチュールボトル」を作ります。

ガラスのボトルにお好きなデザインを選んでエッチングをします。ふたを開けるとリバティープリントのピンクッションが付いていて、ボトルの中にはミニバサミや、糸巻きをを入れて。便利でかわいい「クチュールボトル」を作ります。是非ご参加ください!!

詳しくはこちらから

クリスマスのキャンドルホルダー

2010. 12.02

走っています!!だってもう12月になってしまって!!Outside inカルトナージュ展が終わって、今週の土曜日は鎌倉での久しぶりのガラスエッチングのワークショップです。クリスマスには欠かせないガラスエッチングのキャンドルホルダー。今年はフローティングキャンドルを浮かべたキャンドルホルダーです。
ミニレッスンとは違って、じっくりと2時間、手作りをゆっくり楽しむガラスエッチングの一日教室となります。

詳しくはこちらから ・・・是非ご参加お待ちしています!!