2011 年 11 月 のアーカイブ

アドベントカレンダー2

2011. 11.28

今日はアドベントカレンダーのワークショップの2回目でした。順調な良いペースで進んでいましたので、せっかくですのでご自分のお好きな色使いでステンシルをしていただきたくて、色使いのあれこれを説明しすぎてしまったのでしょうか?皆さん色を決められるのにちょっぴり時間がかかりすぎてしまって、最後にゆっくりお茶とお菓子を楽しんでいただくお時間が足りなくなってしまった方もいらして・・・ごめんなさい。

そんな訳で全員の出来上がり写真を撮らせていただきそびれてしまったのですが、写真を撮らせていただいたのだけのご紹介です。皆さんそれぞれの素敵な色使いのアドベントカレンダーが完成です!!

ご参加の皆様、どうもありがとうございました。

ヨーロッパ各地でも、もうクリスマスマーケットが始まりまってますね。我が家も早くクリスマスのデコレーションを済ませなくては。

ティーコジー

2011. 11.26


私が刺繍を始めたきっかけはステンシルに毛糸刺繍を加えたこのティーコジー。もう6年(?たぶん)も前になってしまいます。我が家でティーコジーとして愛用中と言いたいところですが、実は教室サンプルとなってしまっています。このdaysでも何度も書いたような気がしますが、ステンシルにちょっと刺繍を加えたテイストがすごく気に入っています。身近に使っているものにはステンシルにちょっと刺繍を加えたものが沢山あります。

ティーコジーは冬だけでなく温かいお茶をする時は必需品!!ドロンワークのティーコジーは去年の夏にジュ・ド・フィルさんを訪ねた時に見つけて釘付けになったもの!!このドロンワークは始めてジュ・ド・フィルさんをお訪ねした時に、眺めているだけでもと思って購入させていただいた洋書の表紙にあったもの。実際に刺してあるもの見たらやっぱり、う〜〜んすごーく素敵です。土台はOutside inオリジナルのリネンのティーコジー。私も眺めているだけではなくてこのドロンワークします!!と言ってフォーサイドステッチを刺し始めたところで止まってしまっています。止まってしまってから早一年。。。
改めて来年の春までには仕上げよう!!!と、志しは大きく!!

さて、寒くなって来て(なんて毎日気温の変化が激しいですが・・・) 自宅では、実際にはもっと温かの「ほっこりティーコジー」を使っています(何だか良く使い込まれた様子が写真に出てしまっていますね〜)。このティーコジーは日本紅茶協会インストラクターの奥川伊津子先生に教えていただいた、2時間経っても紅茶の冷めない魔法の「ほっこりティーコジー」本当に寒い冬でもびっくりするほど冷めません。

私はステンシルをした生地を使って仕上げていますが、ソレイアードの生地を使ったこの「ほっこりティーコジー」のワークショップが12月16日(金)にプランタン銀座であります。冬に向かっての必需品。絶対お勧めです!!

詳しくはこちらから→プランタン銀座イベント

冷蔵庫のステンシル

2011. 11.25

以前にもご紹介させていただいたOutside inスクール卒業生のお宅です。お住まいの中にステンシルもガラスエッチングもとても素敵に取り入れて「Outside inのショールーム」と呼ばせていただきたい!!お教室でのほんの少しの提案をいつもしっかりご自身の中で生かしてくださり、暮らしの中に取り入れて楽しんでいらっしゃいます。

アイビーがステンシルされていた冷蔵庫が新しくなり、キッチンのテーマカラーの「イエロー」が冷蔵庫にまで広がって、ドーンと大きくなった冷蔵庫の存在がすっかりキッチンに可愛らしくとけ込んでいました。
この「イエロー」のペイントは先日の卒業生クラスで紹介した新しいペイント。すぐにひらめいてこんな風に生かされているのを見ると、本当に嬉しい限りです!!

アドベントカレンダー

2011. 11.23

今日は朝から青空が広がり、まさに行楽日和!!鎌倉へ向かうまでの東海道線も横須賀線も驚くほどのラッシュでした。道路も渋滞気味!!と、お出かけの方が多かったせいでしょうか、今日のワークショップはご参加が5名とちょっと淋しいワークショップとなってしまいましたが、ゆったりと楽しんでアドベントカレンダーをお作りいただきました。

最後に皆さんの完成したアドベントカレンダーを窓辺に掛けて記念撮影。そしてクリスマスのお菓子とお茶でゆっくりしていただき一日をお過ごしいただきました。ご参加の皆様どうもありがとうございました。12月1日からクリスマスまでの毎日を楽しみながら、リースやクリスマスツリーに1つずつ飾りを増やしていってくださいね!!

ナンタケットバスケットのワークショップ

2011. 11.20

昨年12月に、荻原聡美先生、濱田先生にご指導いただきながらテンション高く夢中で編んだナンタケットファーストバスケット。セカンドバスケットは蓋付きをご指導いただくお約束をして早一年が経ってしまいました。一度にご指導いただける人数には限りがありますので、セカンドバスケットに進む前に、昨年ご希望されてもご参加出来なかった方の為にもう一度ファーストバスケットの講習会をしていただけるようお願いをして!!11月29日(火)・12月6日(火)の2日間のワークショップ開催です。

楽しみに待っていただいた方も沢山いらしたのに、お知らせが遅くなってしまって、ごめんなさい。。。まだお席には空きがございます。是非、皆様ご参加下さいませ!!

お好きな方には、たまらないナンタケットバスケットですがまだまだ「ナンタケット」って何??という方も多いかと思います。(ほんとは「ナンタケットってナンタケット・・・」って書きたいところですが、ヒンシュクものと抑えます)。近頃はディズニーシーでご覧になった方の方が多いのでしょうか(?)ポップコーン入れになっているようです。私も昨年ハローウィンバージョンのものをいただいてビックリ!!!!ほんとにナンタケットバスケットでした。

さて、本物のナンタケットバスケットはとても美しい手仕事のバスケットです。その第1作目のバスケットがファーストバスケット。色々説明するより、こちらのフォトギャラリーからご覧下さい!!

荻原聡美先生とNew England Nantucket Basket Associationにご無理をお願いして開催していただく「ファーストバスケット」のワークショップです。写真のバスケットは、昨年私が作った大切な「ファーストバスケット」です。チェックの布袋はしまっておく時の為にと荻原先生が下さったものですが、この時期は中袋にして使っています。なんとチェック地にナンタケットバスケットが刺繍されています。何だかこのチェックが入るとクリスマスらしくなってただ置いておくだけも良いですよね!!
ちなみに、夏の間はハーダンガー刺繍をした中袋を作って使っていました。

ワークショップ詳細はこちらから→「ファーストバスケット」ワークショップ

昨年の様子はこちらです

クリスマスを彩るワークショップ

2011. 11.18

街を歩くともうどこもクリスマス!!このところぐっと冷え込んで来て11月らしい気温になり気持ちもようやくクリスマスに。そろそろ我が家もクリスマスの飾り付けの用意を始めようかなと思います。

本格的な飾り付けはイブの4週間前から、そして12月に入ったらアドベントカレンダーに毎日1つずつ飾りを増やして楽しみます。昨年、広島の「サロン・ド・古江」のワークショップで作ったアドベントカレンダー。「どうして鎌倉ではやってくれないのですか?」「来年は絶対に鎌倉でもやってくださいね。」と言われお約束していたワークショップ!!11月23日(水祝)・28日(月)に開催いたします。

クリスマスツリーのデザインとクリスマスリースのデザイン、どちらかお好きな方を選んでステンシル。かわいいクリスマスアイテムのピン24個付です。クリスマスを待つ気持ちを楽しんで、ゆっくりお茶とお菓子もお楽しみいただこうと思っています。

28日(月)は満席となりましたが、23日(水祝)はまだ空席がございます。詳しくはこちらから、是非ご参加下さいませ。

クリスマスを彩るワークショップ 「ステンシルで作るアドベントカレンダー」詳細

来年の定期刺繍教室は、

2011. 11.03

先月末の二子玉川クルールでのマルシェで秋色あじさいのリースを作ってきました。毎年、庭のあじさいは自然にドライになり秋色の良い色になるのですが、今年は9月の台風ですっかり茶色になってしまいました。ニコタママルシェでいつもご一緒の「リベリュル」の体験レッスンで秋色あじさいのリースを作っていたので、私も作らせていただきました。まわりのスタッフ達は私には似合わない色を選んでいると思っている様子。。。(もう1つのリースはワインのコルクを使ったもの!!私にはこちらの方が似合っている??)

実は、玄関の小窓の枠色と2年前に刺した「わすれな草」のフレームとお花の取り合わせの色合いや大きさがピッタリ!!と頭の中で思い描いてました。刺繍のポイントのハートに合わせリースの形がちょっぴりいびつなハート風だったのでその形も生かしてみました!!小さなユーカリの線が3本ほど入れられたら良かったのになあ〜なんて思いつつ、フレームの上に掛けました。

来年の定期刺繍教室、ベーシックコースの課題が決まりました。前半が白い「ハーダンガーとアジュール」を合わせたドイリーと後半はこの「わすれな草」のフレームです。このわすれな草のフレームは花糸を使ったとても優しい色合いで、御園先生のご自宅に飾ってあったものを見つけお願いした課題でした。
花糸の優しさが気に入ってこれをとお願いしたものでしたが、刺し始めて文字のところを見ると「アメリカ同時多発テロ事件9・11」で亡くなった方を忘れずに悼む気持ちを込めたデザインであった事がわかりました。私の自宅に掛けてあるのは「WELCOME」の文字に変えて刺しましたが、ちょうど私にとっても大切な人との別れがあったので、一針一針その方のことを思いつつ、もう1つ同じものを刺しました。

「9・11」から10年、そして東日本大震災の「3・11」、どんな理由であっても大切な人を失う悲しみは同じ。優しい花糸のわすれな草を刺していると、少しずつ気持ちが安らいでいったような気がします。なんて、少し重い話になってしまいましたが、この優しい「わすれな草」のフレームが後半の課題です。

上級クラスは、只今御園先生がお見本を仕上げてくださっています!!楽しみですね〜!!夏から少しずつ打ち合わせをさせていただき、いつもながらの私の勝手な要求もりもりに応えて下さり・・・御園先生どうもありがとうございます!!来年も素敵な刺繍教室になります!!

プランタン銀座 ワークショップ

2011. 11.01

今日から銀座プランタンでのワークショップの受付が始まりました。

12月13日(火)より19日(月)の一週間、銀座プランタンにて広岡ちはる先生のカルトナージュ「Les jeux」〜遊びの空間〜をテーマに作品展示即売会が開催されます。
期間中14日より18日まで楽しい手仕事のワークショップが日替わりで開催されます。カルトナージュはもちろんの事、アップリケ、刺繍、紅茶からワインセミナーまで多彩なワークショップが開かれ、私も簡単カルトナージュとステンシルを合わせたワークショップをさせていただきます!!

15日(木)午前:ミニバスケット2個セット・・・ミニバスケットのフタにお好きな図柄のステンシルをして、チャームをアクセントに、少しふっくらさせ て取り付けます。ちょっと欲張って2個セットにしましたが,時間内で作るのは大きい方のみです。小さい方はキットでお持ち帰りいただきます。(もちろんお早い方は2個作られても)

15日(木)午後:ハサミケースとシザーキーパー・・・こちらはアンティーク風ハサミ付き!!このハサミよく切れるんですよ!!ステンシルの図柄はもちろんお好きなデザインで。まわりのリックラックの色もお選びいただけます。かわいくって、使いやすくって、きっと手放せないハサミになると思います!!

今回このワークショップの講師報酬は東日本大震災で両親を失った子供達を支援する朝日新聞厚生文化事業団の「子供応援金」への寄付とさせていただきます。是非皆様ご参加お申し込み下さいませ。

ワークショップ詳細はこちらより・・・アトリエ ラ バゲット