2012 年 2 月 のアーカイブ

白糸刺繍の教習布

2012. 02.27

昨年の定期刺繍クラスに参加して、ずっと刺し続けていたホワイトワークのサンプラーがようやく完成・・・・というよりも白糸刺繍の教習布、とりあえず終了という感じになりました。

ちょっぴりめんどくさそう・・・と、きっと誰もが思いつつも刺し進めたアルファベットと数字のクロスステッチ。一文字一文字が離れているクロスステッチのデザインは間に糸を渡さずきれいに見せる事が大事。その為の練習とわかっていつつも、ちょっぴり省略してしまいました!!アルファベットはOutside inの文字のみに、そして数字は2011年という事で。そこを減らしてしまったら今度はそのスペースをうめる為の刺繍が必要に。。。そんな訳で途中からはひたすらドロンワークの練習布にと変わってしまいました。

途中からの変更で、刺してみようと思うデザインを次から次へと盛り込んでいってしまった何だかとてもバランスの悪いドロンワークになりました。デザインにより糸の太さの選び方やカットする糸の数などなど、やっぱりバランスが一番大切という事にも気付き(特に刺繍のへたくそさを隠すにはより大事!!だったなあ〜)、本当によい練習布になりました。

そんな未熟な白糸刺繍の教習布ですが、やっぱり「こんなの刺したの見て見て〜!!」と誰かに見てもらいたくもあり、教室の窓に掛けてしまいました。数年前に行ったユキ・パリスコレクションの「ヨーロッパアンティーク・美しきくらし展」で見た素晴らしい刺繍の数々の中で、ハンギングされたり、チェストの上に重ねたりして、「こんなに刺したのよ見て〜!!」という気持ちの説明があった展示のところがあり、「その気持ちよ〜くわかるなあ」と思ったものです。

ミニアルバムバインダー

2012. 02.25

今日はミニアルバムバインダーのワークショップでした。
今年も様々なワークショップを皆さんで楽しめるOutside inでありたいと思っています。暮らしを楽しむ事のお好きな方々の何かのヒントになったり、こんなものを作ってみたい!!という気持ちだったり、こんな風に使ったらちょっと楽しいかも?とか、それぞれの暮らしの楽しみ方にあった何かが提供出来たらいいなと。

素敵な手作り素材としてOutside inにおいているドイツ製のカフカリボン。ご覧になった皆さんもとっても心惹かれていらっしゃる様子です、素敵なだけにリボンのお値段も無駄には出来ないと思う価格ではあるので、皆さん眺めては、どう生かしたら?!と考えられていらっしゃるようです・・・私もその一人です。

そん中、カフカリボンを今回ミニアルバムバインダーに素敵に生かしてくださった方々が。ステンシルと合わせて、素敵でしょ!!

ナンタケット蓋付きラウンドバスケット

2012. 02.22

憧れのナンタケットバスケット。いつか出会いがあれば欲しいとずっと思っていた美しいラウンド型に蓋が付いたバスケット。それが、自分の思うサイズで、好みの木材で、蓋の上のオーナメントも選ぶことが出来て、そして自分の手で作り上げることが出来るなんて!!

そんなバスケットを全4回で作り上げるワークショップがいよいよ始まりました。写真だけを見れば、ファーストバスケットと何ら変わりが無いように見えますが、その内容は大違い!!ファーストバスケットでは先生が至れり尽くせり下準備をしてくださって、ただただ編み上げただけという事が、よーくわかりました。今回は木部の部分からサンドペーパー掛けをし、バスケットの柱となるケーンを一本一本カット、慎重に台座に差し込んでいきます。いつになく、おしゃべりする事も忘れ集中、没頭して気がつくと一日目が終わっていました。
出来上がりを夢見て、2回目までにバスケット本体部をしっかり編み上げておかなくては。 荻原先生、濱田先生よろしくお願い致します。

カルトンペルフォレ講座

2012. 02.20

今週木曜日より、カルトンペルフォレン講座がいよいよ始まります。Outside inでは行なっていないカルトンペルフォレの定期講座ですが、有隣堂戸塚カルチャーセンターにて開講することになりました。

ほんのちょっとしたコツや図案の読み方でとても簡単に進めるようになると思います。そんな基本的な事から始め、様々な繊細なレースのような模様がカット出来るようにと進めていきたいと思っています。また、この古くて新しいフランスのペーパークラフトの美しさを生かす色々なアイデアも、ご紹介しつつ楽しみたいと思います。

まだこちらの講座はお申し込みを受け付けておりますので、是非、皆様ご参加下さいませ!!

詳しくは→カルトンペルフォレ講座

ニットカフェ

2012. 02.16

ニットカフェへのお誘いです!!この冬、Outside inおすすめのニッティング・・・フラットクロッシェフックまたはボスニアンクロッシェフックとも言われる北欧の独特な編み物針で編むリストウォーマーです。

Outside inスタッフが出会ったこのニッティング、ちょっと変わった編み針一本で、リストウォーマーやミトン、靴下などが編めちゃいます。資料はスウェーデン語の本が1冊のみ、この本をひも解いて、色々なかわいいリストウォーマーやミトンが出来上がりました。
ステンシルやガラスエチングの教室の度に「いいでしょ!!」なんて皆さんにお見せしていたら、「やってみた〜い!!」 の沢山の声が。。。そんな声を聞くとすぐにお応えしたくなってしまうOutside inです。

クロッシェフックを購入はしたものの、「今ひとつ編み方が??」という方や、「え〜どんな編み物?」と興味をお持ちになった方の為にニットカフェをいたします。

*ニットカフェ(無料)
2月18日(土)11:00~ ご都合の良い時間においで下さい。
ご参加希望の方は並太毛糸とクロッシェフックをお持ちください。
注意:モヘヤや編み目がわかりにくくなりそうな変わった毛糸は避けてください。色を変えたい方は何色かお持ちいただいてもOKです。

クロッシェフックをお持ちでない方はOutside inで購入可能です。¥1,260

Outside in初めての方も、是非!!並太毛糸をお持ちになって遊びにいらしてください!!気軽にお声をおかけ下さいませ。

***昨夏のスウェーデンでのニットワークショップで編み物からは手を引く事を固く決意した私ではなく、一緒にスウェーデンでニットワークショップに参加したスタッフが担当ですので、安心してご参加下さいね。

ステンシル&カルトナージュ&スクラップブッキング

2012. 02.14

2012年になって始めてのステンシル1dayレッスンのお誘いです!!今回もステンシルだけでなく欲張りなワークショップ!!ミニアルバムバインダーの簡単キットを使ってカルトナージュし、表紙をステンシルで飾ってオリジナルのアルバムを作ります。

このCDサイズのミニアルバムバインダーは実は私のお気に入りなんです。とっても簡単カルトナージュ出来る事が一番の魅力なのですが、コンパクトに整理することが出来るし、ステンシルする事で特別な一冊になるし!!ちょっと差し上げたい時に作ったりしています。私自身の為のものは現在3冊。1冊はエーデルワイスの釦などコレクションをスクラップしたもの、それからガーデン日誌の為の一冊、そしてアンティークのモノグラム刺繍やレースのコレクションの1冊です。

これから作る予定のものは昨年のスウェーデン旅行の写真や思い出のものをあれこれスクラップしようと思っているものです。表紙用のステンシルの型はカット済!!

今回のワークショップでは2時間という限りの中ではステンシルまででいっぱいかもしれませんが、変わり模様のピンキングハサミや、丸切りカッター、簡単テープ糊などなどスクラップブッキングに役立つものも用意しておきますので、お時間のある方は中作りまで楽しんでいらしてください。

詳しくはこちらより・・・ステンシルとカルトナージュで作るミニアルバム(2012/02/24, 25)

ご参加お待ちしていたしております!!

ギフトショウ

2012. 02.12

先週はギフトショウがあり、ビックサイトに行ってきました。「ギフトショウ」と言ってもあまり一般にはなじみのないことではないかと思いますが、一年に2度ビックサイトで行なわれる業者向けの生活雑貨の国際見本市です。毎回ここへ出掛け、半年の商品構成やわくわくするものを探します。もちろん一日では見切れないほどの商品の数々ですが的を絞って足早に見て回ります・・・もう帰りにはぐったり。

写真は途中で外の空気を吸いながら、今日開通した「恐竜橋」撮影!!後ろを振り返って「スカイツリー」を!!

今回の「ギフトショウ」で注文して来たものが、もうしばらくするとOutside inに並びます。是非お楽しみに鎌倉へ足をお運び下さいね。

冬支度のナンタケットバスケット

2012. 02.06

いよいよ待ちに待った!!「ナンタケットバスケット 蓋付き ラウンドバスケット(2012/2/21〜)」のワークショップが今月から始ます。ファーストバスケットにご参加してくださった皆さんが楽しみにしていたワークショップです。もちろん私も含め!!ですが、限られた人数の為すぐに満席に。。。今回私の参加は諦めるしかないか〜とも思っていたのですが、荻原先生のご好意に甘えてやっぱり私も参加させていただきます!!お申し込みの皆様、どうぞよろしくお願い致します。

一番最初にOutside inでワークショップをしていただいたのは「キャンディーバスケット」でした。その時もすぐに満席となってしまい、指をくわえてみていたことを思い出します。そしてその後のファーストバスケットは欲張って2度参加させていただきました。1つ目は6インチ、こちらにはハーダンガー刺繍をした縁取りとワンポイントにバスケットのステンシルをして春夏スタイルで。刺繍の取り付け方をあれこれ悩んでいたのですが、荻原先生の「このままで素敵」とのお言葉を頂いてそのままに。
2つ目は7インチにチャレンジしました。1インチの差は思ったより大きく、なかなか思った深さにまで進みませんでした。そしてこちらは冬用にファーと取り付けてみました。このファー、実はジャケットのフードについていたもの。合わせてみたらサイズがぴったりで、フードに取り付け用のループをそのまま生かして中布をウールで縫ってそこにボタンを付けて留めただけ!!すっかり冬支度のナンタケットバスケットになりました。

さて今回はセカンドバスケットとなるラウンド蓋付きですが、ファーストバスケットのワークショップは5月に予定をしております。美しいナンタケットバスケットに惹かれる皆様、是非楽しみにお待ち下さい!!詳細は後日HPにアップ致します。
私も一年に1つずつ でも、大切に作っていけたらいいなと思っています。