始まりました!!

2014. 06.16

白樺クラス始まりました。
私達の他にも、日本人が2人・・・お1人は、もう10年以上こちらで暮らされていると言う事です。
フィンランドから2人、スイスから2人、なんと今回、スウェーデン人は1人。先生は目を丸くされてました。
先生はスウェーデン人のカリン先生です。まず、白樺のお話と白樺から作られた色々な形の器を見せてくださりました。白樺のエキスもいただきました。

授業は、先生が英語で話してくださいますが、先生も疲れて後半は、スウェーデン語に。ほとんどの方がスウェーデン語で通じていますが、皆さんが先生に何語で答えていらっしゃるのかは、私には、さっぱりわかりません。
10時のフィーカまで、私の頭は必死で飽和状態!!いえ、とっくにパンクしてました。。。
フィーカの後は、作業に入って、まずは白樺の根の皮剥き。これはナイフの背を使って、まるでゴボウのよう!!綺麗な白くてツルツルと滑らかな肌が出てきます。難しいのは、これを割く事。芯から2つに割くのですが、途中で曲がると切れてしまいます。
これで午前中の授業が終わり、ランチ!!午後からは、白樺からシート状に皮を剥ぐ方法と紐状にくるくると剥ぐ体験をして、実際には先生が沢山準備してくださっている皮を使って、いよいよ形ある物作りに。
一つ目は、ナイフの刃のカバー。シート状の物を裁断して紐状の物で綴じていきました。う〜、早い人は3つも出来上がってる!!私は途中で紐が足りなくなったり、切れたり・・・と、やっと、なんとか、1つが出来上がり。
ここで、3時のフィーカ!!
二つ目は、正方形にシートをカットして、コンテナを作ります。白樺の表面をナイフやサンダーを使ってきれいにして、印つけの方法や、切り込みの入れ方、組み立て方を教わりつつ、形に。
ついて行くのが、やっとやっとの私は、夕食後にまた教室に戻り、なんとか形になったのが、夜の9時を過ぎていました。
訳のわからぬまま、必死で作り上げたものは、ごくごくシンプルなもの。
回りの方を見るゆとりも無かったのですが、皆さんは、刺繍で模様を入れたり、様々な形や大きさの物がいくつも出来上がってます。
皆さんの素敵な作品は、きっと最終日に並べられると思います。

20140616-083946-31186261.jpg

20140616-083946-31186981.jpg

20140616-083947-31187672.jpg

20140616-083948-31188357.jpg

20140616-083949-31189078.jpg

20140616-085648-32208674.jpg

20140616-085649-32209963.jpg

20140616-085649-32209294.jpg

20140616-085651-32211885.jpg

20140616-085650-32210604.jpg

20140616-085651-32211256.jpg