2008 年 10 月 のアーカイブ

ハロウィンが終わると

2008. 10.31


この後、このプッチーニカボチャの中にドリアをつめてオーブンでこんがり・・・丸々1人1つずつ、フタまでもがお腹の中に収まってしまいました!!
ハロウィンがすむと,いよいよOutside inではステンシル&ガラスエッチングの作品展準備で忙しくなってきます。
楽しむことが一番のOutside inでは作品展の準備は、まずお菓子のレシピ作りから始まっています!!昨年大好評だったDaisyCafe のスコーンにかわり今年もいらしていただいた皆さんに喜んでいただけるようにと。。。
秋の味覚の魅力にお菓子のレシピの試食・・・作品展までに一回りも、二回りも成長してしまいそう。中身がなら良いのですが外身ばかりがです。。。

今日のティーセミナー

2008. 10.24


午後のレッスンは奥川伊津子先生のティーセミナーでした。
これまでのレッスンで紅茶のおいしい入れ方の基本をしっかりと身につけられた皆さん、今日はオリジナルのブレンドに挑戦です。
ベースとなる茶葉をブレンドすることは難しいことですが、その時の気分や目的に合わせてベースの茶葉にハーブやスパイスをブレンドして楽しむことは簡単に出来そうです。
沢山のブレンドにチャレンジして・・・最後は奥川先生の手作りの焼菓子、今日はアップルジンジャーケーキとサツマイモを焼き込んだものの2種〜秋ですねえ〜に合わせたオリジナルティーで。

ステンシルとリボン刺繍そしてカルトナージュ

2008. 10.21


ステンシルにちょっとだけ針仕事を加える。。。ステンシルしたテーブルクロスの縁にドロンワークを入れて仕上げたり、スモック刺繍と合わせたり・・・
ステンシルはとても手軽に出来て毎日の暮らしの中で楽しむのには本当にお勧めです!!テーブルクロスやランチョンマットなどその季節やお食事に合わせてほんの少しのステンシルでより豊かな時間にかえることが出来ます。
そのステンシルに時々ちょっとプラスして・・・
今度は御園二葉先生にリボン刺繍を教えていただきます。ステンシル部分の準備はできました。ここへリボンのお花を刺して、刺繍が出来たらこんな風に広岡ちはる先生に教えていただいたフレーミング仕上げ。ステンシルの楽しみがより広がっていきます。

コスモス

2008. 10.20


平塚ベルマーレの練習場がある河原にコスモスが広がっています。
昨日は河原の土手に上がると飛ばされてしまいそうなほどの強風。そんな強風にもめげずに秋色のピンクが咲き誇っていました。
まるで、リボン刺繍が広がっているみたいに。。。

ソフィーとクロードのブロカン巡り

2008. 10.17


昨日から始まった神保町のアートブックショップ&カフェでの『ソフィーとクロードのブロカン巡り〜Le bonheur des chineuses : Sophie et Claude〜』に行ってきました。
私が刺繍やカルトナージュをやってみたいと思ったきっかけの一つは、2年ほど前にクロスステッチとカルトナージュを組み合わせた作品集「Cartonnage Brode」(『カルトナージュ ブローデ』)を手にして・・・その本の著者ソフィーが来日しています。
アートブックショップ&カフェで21日まで作品の展示などがされています。昨年の2月にガラスエッチングの作品を展示していただいた同じガラスのキャビネットの中にソフィーの作品が並んでいました。
本の中で見ていた作品はイメージしていたものより、とっても小さくてかわいくってどれもいつまで見ていても飽きることのない作品でした。

あったか〜いバルトの手作り

2008. 10.15


エストニアとラトビアを訪ねて買い付けをして来たのは6月!!綺麗なものたち、かわいいものたち、沢山あったのだけれどどれも・・・暖っか〜いものたち!!
夏の間はしまい込んでいましたが・・・いよいよ正々堂々と並んでいます。
やっと、じっくりこの暖かさを感じていただけるのではないかと。。。
手織りの毛織物も少しずつ手を加えて並べていきたいなと思っています!!

ビーワックスのキャンドル

2008. 10.13


秋の行楽シーズンを迎えた3連休も今日でおしまい。すっかり肌寒くなってきましたが鎌倉での紅葉は次の11月の連休の頃でしょうか?
Outside inから今のお勧めはビーワックスのキャンドルです。肌寒く感じはじめた秋の夜にぼーっとキャンドルの灯りを眺めているとなんだか癒されます。
それにビーワックスのキャンドルを灯すと空気をきれいにしてくれるそうですし。。。
何よりこのキャンドルのお勧めはかわいいガラスにすっぽりと入っていて、そのままエッチングして楽しめるんです。
小さなプレゼントにも喜んでもらえそうです!!私も先日からちょっとお礼のプレゼントをしたい方がいらして何にしようかとずっと考えていたのですが・・・決めました!!きっとエッチングしたら喜んでくださるかな〜って。

フエルトの季節

2008. 10.09


指ぬきとぴったり!!バルトで買い付けて来たフエルトです。日本のものとは色が違うでしょ!!指ぬきの色と合わせて並べてみました。
羊毛を石鹸水を使ってフエルト化する体験教室が11月2日(日曜日)と5日(水曜日)に決まりました。昨日はその準備をかねてスタッフを対象に体験レッスンをしていただきました。楽し〜と思っているうちにポットマットが出来上がり感激!!です。
間もなく詳細をお知らせいたします。このきれいな色の指ぬきやフエルトも一緒に並ぶ予定です。

パリから届きました!!

2008. 10.07


今日!!パリから届きました!!
おいしそうでしょ!!
決して食べるものではありませんが・・・指ぬきです!!
1月にパリに行った時にこのきれいな色の中から自分用に悩み抜いた2色を買ってきました。
何に使うのかというとフエルトを針でシュクシュクするときに誤って指を刺さないように針を持つ手と反対の親指と人差し指にはめておきます。(サイズもちゃ〜んとあるんですよ)
そして隣に一緒に写っているのが、針に付ける木の持ち手。もちろんこれも一緒にパリから今日届いたもの!!
フエルトの季節の準備は着々です!!

フエルトの季節になりました

2008. 10.05


いよいよ今年もまたフエルトの季節がやってきました。
2年前のパリで出会ったフエルト手芸・・・針でシュクシュクとつつくと、どんな形にもなるので冬のアクセサリー作りをみんなで楽しんできました。
実は今年の6月に行ったバルトの旅でもきれいな色の原毛を見つけてたくさん買い込んできたのですが、これはパリで買って来たものとは違って原毛がシート状になっていました。フエルトの季節がやって来たら、今度は一度お湯と石けんを使ってフエルト化させる方法を習ってみたいなあ〜
今年1月に初めて挑戦したバッグやルームシューズに悪戦苦闘。。。何かきっとやり方があるに違いない!!と思っていたのです。
やっぱりあるようです!!ただ今Outside inにて、フエルト体験講習会企画中!!この丸いポットマット・・・なんと2時間かからずに出来てしまうそうです。やっぱり基本を習ってみたい。。。

今日から10月に

2008. 10.01


衣替え・・・と言ったって近頃は冬でも麻を来ているし真夏に毛糸の帽子まで見かけます。
すっかり秋は深まって木々の葉は少しずつ色づき始めています。
朝夕冷えるどころか日中まで寒い今日この頃、グンと気温が下がったので今年の紅葉はいつにも増してきれいなのではないかしら??とちょっと期待しています。
Outside inのシンボルツリーのドングリの木も急激に黄色に・・・そして赤色に染まりつつあります。
そして街の中はすっかりハローウィンカラーですね!!